2話 日常



「お前のつるぎ、弱いなぁ」
「うっさい、ほっといてよ」
「俺のわけてやろうか?」
「間に合ってます!」
 放課後の小学生は、遊びに夢中だ。
 今みんなが夢中なのは、「つるぎ」という遊びだ。
 カードゲームに似た感じの、もっとずっと大変で、面白くてわくわくするもの。
 あたし、蛍は小学校五年生。
 あたしも「つるぎ」を持っている。
 あたしの持っているのは「柴犬つるぎ」だ。
「俺のモモンガつるぎの圧勝だな」
 ニヤリ、と笑って蘇我はいった。むっかつく。
 あたしは悔しくってプイッと横を向いた。
「泣くなよ」
「泣いてないよ!」
 ああもう、ほんとむかつく。
 ただいま二十連敗中。
 でも、やっぱりあたしは「キュウ」と一緒じゃなきゃ嫌だ。
 あたしの剣。「柴犬つるぎ」の「キュウ」。
 十年一緒に暮らした大切な犬が死んで、大泣きするあたしを慰めるためにお父さんが買ってくれた「つるぎ」。
 それにキュウの意識とか、いろんなものを詰め込んで出来る、世界でたった一つのカード。それがつるぎ。
 対戦場っていう四角い、大きめの箱にそのカードを入れるとカードが犬になったり、鳥になったり牛になったりするんだ。
 あたしのキュウはもちろん柴犬になる。そんで、対戦相手と戦うんだ。
 さっきは、素早く動く蘇我のモモンガに引っかかれて、体力が無くなっちゃったからあたしはギブアップした。
 カードを引き抜いたの。
 なんで「つるぎ」っていうのかはよく分かんない。
 カードの中の絵に必ず剣が描かれてるからなのかな。
「なんでお前いつも弱いの?」
「うっさい、蘇我には関係ないでしょ。あたしはキュウを戦わせたくなんかないんだから!」
 キュウが傷つくのなんか、見てられない。
 カードでも、あたしの大切な犬だもん。
「ふうん。別に良いけど。カードなんて賭けてないしな」
 普通、対戦はカードを賭けてやる。でも、カードによっちゃ、新しい使用主を拒絶するカードもあるらしい。対戦場に入れても、変わんないんだって。
 そんなプライドの高いカードは見たこともないけど。
「じゃあ、明日の対戦は黙って見てろよ。今度こそ俺は町内一のつるぎ使いになってやるんだからな」
「勝手にすれば」
 あたしは呆れて言った。
「誰も止めないよ」
「毎年お前が泣くから、俺は途中でギブアップする羽目になるんだよ」
「なんであたしが泣くとギブアップするの?」
「それは……うっさいな、何でもいいだろ」
 蘇我はムッとして自分のつるぎを対戦場から引き抜いた。
「へんなの」
 と言いながらあたしは何故かどきまぎしてた。


















3話 新製品








1話 夢の出会い
2話 日常

4話 大会前
5話 ライバル?
6話 ネオドランス
7話 とりかえしのつかない戦闘
8話 夢のなかで
9話 剣を求めて
10話 夢の通い路

11話 きつねつるぎ
12話 その後












狐剣トップへ

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル